十和田湖龍女考 第一夜 霊山十和田の龍女https://kawagoenambusembe.themedia.jp/posts/7234545↑前回十和田湖龍女考 第一夜 霊山十和田の龍女「霊山十和田」を熟読し、浮かびあがる事実と謎を想うに、先ずいつ誰が十和田湖先住の真の守り女神、龍女と出会ったかを語らねばならない。時は平安時代末期。奥州藤原氏の時代。自らをエミシの出、俘囚の末裔と語った初代藤原清衡の頃、中尊寺の創建と共に、天台系熊野修験者達が道の奥、かつてヒダカミ、ヒノモト、又はヌカノブ(糠部・アイヌ語ヌカップに由来)と呼ばれたヤマト最後の調略前線に、入り込みだした。前線は津軽、秋田、下北、南部(青森・岩手)、仙台北部に及ぶ広大な蝦夷地で、未だ大和・平安京の影響の極めて...2019.12.18 13:53母系社会縄文エミシ龍女十和田湖蛇・龍・水源の女神水と川と湖の女神
十和田湖龍女考 序青森県おいらせ町に生まれ、おいらせ川とその源流・十和田湖を格別に自分に親しい景色とし、その自然と神秘を心の養分として育った。だからだろうか、文化人類学を学び現在の十和田湖神話を読んだ際、強烈な違和感と嫌悪感を覚えたのをはっきりと覚えている。山の禁忌を犯した狩人の男が呪いのため、龍となり十和田湖にすみついたが、お坊さんに倒され、そのお坊さんが代わりに龍と成り今も十和田湖を守っているというのだ。優しくも近寄りがたく、神秘的で女性的、という私の心象とも全く異なるし、何より人類学では、水源と川は女神の領域で、その女神は美しい蛇身と相場は決まっている。おっさんの龍な筈がない、と十和田湖を訪れる友人達に愚痴ったものだった。先日、十和田湖マルシェ...2019.11.03 10:00縄文食文化遺産母系社会日本最古の南部せんべい店川越せんべい店縄文エミシ龍女十和田湖